マイホームを持つ前と持った後の生活記

飯田産業での持ち家生活が始まりました。平均的なサラリーマンのマイホームを持つまでの道のりと持った後の記録です

飯田産業の家 二年点検が終わりました

こんにちは。

二年点検が終わりました。

 

飯田から委託された会社に所属する1級建築士の方で、

自分の建築事務所をお持ちでした。

 

チェックポイントは6点。

 

外観、基礎、屋根、ベランダ、床下、屋根裏。

 

時間はアッという間でしたが、プロが見るので安心です。

 

問題なく終わりました。

 

まもなく飯田産業の家に二年です

こんばんは。飯田産業の建売を購入し、まもなく二年のぱらおです。

 

二年点検の案内が来ました。

今のところ問題はありません。

 

やはり持ち家はアパートよりも快適です。

 

最近ブログの閲覧数が増えて来ました。

そろそろ春の新生活までにマイホームをもちたい人が増えてきたのかな。

 

自分もたまたま見つけた今の家を見学したのは2月でした。

 

次の日にもう一度見学し、購入の意思を不動産さんに伝えると、約1ヶ月で引き渡しでした。

 

いいなと思ったら早く行動に移しましょう。

 

見学前に押さえておきたいチェック項目は当ブログの過去の記事にまとめています。

 

よろしければ覗いてください。

建売住宅のオプション工事とは?

こんにちは。

 

飯田産業の建売住宅で暮らすパラオです。

 

オプション工事について書きます。

 

paraohan.hatenablog.com

上記のように以前にも書きましたが「何がオプションなのか」を具体的に書きませんでした。

 

 

建売住宅のチェックポイントの一つに、設備の充実度があります。

 

賃貸住宅でも当たり前に付いている設備が新築住宅にはなかったりします。

 

これは売り出し価格を安くみせるための建築コストの問題もあるのでしょう。

 

割安な住宅の場合は、下見でしっかり確認しましょう。

 

以下にリスト化しておきます。ご参考になさってください。

 

・カーテン、カーテンレール

・網戸

・テレビアンテ

・クローゼット内のポール

・洗面所やトイレ内のタオル掛け

・ベランダの物干し竿掛け

・防犯シャッター

・照明器具

・エアコン

・玄関の表札

・外まわりフェンス

 

また我が家では、4畳半の洋室を和室に変更する工事を追加しました。

 

これらは、仲介した不動産屋や住宅メーカーでオプション工事の依頼ができます。住宅ローンに組み入れも可能です。

 

また 住宅、オプション工事で検索すると自分で業者を探すこともできます。

 

住宅本体以外に数十万円から数百万円かかるものですから下見でしっかり確認し、住宅購入資金を計算してください。

 

 

庭作りの設計は施工事例に学ぶ

こんばんは。

 

昨年の春に飯田産業で建売住宅を買った我が家。南面にある10坪ほどの長方形の庭は土で何もありませんでした。

 

幸い日陰もなく、水捌けも良かったのですが、悩みは、雑草でした。

 

雑草対策は過去のブログの通りで、防草シートと砂利で対処。砂利一面の庭も味気なくて、どうするか考えました。

 

妻の希望は花壇と小さな畑。

二人の共通点は芝とシンボルツリーでした。

 

以上の希望を何もないところに描くのは、難しかったです。

 

そんなときに参考にしたのは、エクステリヤショップの施工事例です。

 

グーグルで検索するときは、エクステリアまたは外構と住んでる地名、施工事例で調べるとよいです。

 

家を買うまでは知らなかったエクステリアという言葉。調べると地元にも数件ショップがあり、競争は激しそうです。ホームページでは趣向を凝らした事例紹介をしています。

 

これから庭作りをされる方。

各社の施工事例を参考にイメージしてはいかがでしょうか。

 

庭作りはとっくに終わった私ですが、色々なショップで今もよそ様の施工事例を「いいなあ」と羨ましく思いながら楽しく拝見しています。

 

上野動物園 シャンシャン 待ち時間

こんばんは。

 

今回はレジャー情報です。

 

8日の日曜日に一歳になったばかりのパンダの赤ちゃんシャンシャンに会いに上野動物園に行きました。

 

6月から整理券無しになり、先着順となりましたが、まだまだ行列待ちの覚悟は必要です。

 

これからチャレンジする方は我が家の事例を参考にしてください。

 

開園は9時半ですが、8時20分に正門前に到着しました。この時点で入場券を持ってない人は60人くらい。横に15人ずつ並んでます。日陰がないなか、地べたにすわって待ちました。トイレは近くにあります。

 

なお、券売機は6台、人がいる窓口は2箇所です。

窓口は向かって右側です。

 

年間パスポートは窓口のみ販売です。

 
f:id:paraohan:20180727163740j:image

到着時、横一列に並ぶ際のポイントは、年間パスポートを買う人は一番右。

券売機で買う人は一番左がよいでしょう。

9時点を過ぎると券売機前に移動し、立って待ちます。

このとき、大きな木の陰になります。暑さが少し和らぎます。

 

9時半開園。パンダ舎は正門をでてすぐに行列ができます。

 

待ち時間は40分でした。並ぶスペースは、木陰やテントで日陰を作ってました。

 

我々の並んだ列はすぐに長くなり、待ち時間は120分になりました。

 

肝心のシャンシャンとの対面は?

庭には出ておらす、部屋の一番奥でお母さんと遊んでました。一瞬ですが、癒されました。

 

なお写真撮影は望遠が必要です。

 

最後にまとめです。

・待ち時間は2時間を覚悟する。

・日焼け、熱中症対策は万全に。

    タオル、帽子、飲み物の用意。

・新聞紙など地べたに座る対策を。

・カメラは望遠が必要。

 

我が家のお庭の雑草スギナ対策2

こんばんは。

 

前回の続きで飯田産業の建売住宅を購入した我が家のお庭の雑草対策です。

 

防草シートプラス砂利でほぼ解決です。

 

費用は、施工を外構屋さんにお任せした結果、1立法メートルあたり約3000円でした。

 

なお砂利敷き前に整地しました。

地面を平らにならす。そして雨水対策に勾配をつけてくれます。

この費用は砂利とは別で、1立法メートルあたり2000円。

 

砂利は砕石6号で、どこのホームセンターにでもあるグレーの砂利です。

 

色のついた化粧砂利にするとこの4倍の値段になりました。

 

我が家の事例です。

庭作りを業者に任せる場合、費用はホームページでも公開されておらず、

現地に来てもらい、見積もりを出してもらうしかありません。

 

我が家の例が参考になればと思います。

 

我が家のお庭の雑草スギナ対策1

おはようございます。

梅雨明け宣言され、暑さも本格的になりました。

 

2017年の春に飯田産業の建売住宅を購入した我が家では二度目の夏を迎えます。

 

夏は植物の生育が早いですね。雑草も放置すると延び放題です。

雑草対策はみなさんどうされてますか?

 

我が家でも家を購入当初、庭は土でした。

庭を整備するまでスギナに悩まされました。

 

除草剤は雑草を枯らして効果ありますが、またすぐに別のところから生えるので、いたちごっこです。

費用もかかります。

 

隣家に赤ちゃんがいたので、撒きすぎるのも気が引けました。

 

そこで我が家が外構屋さんと考えた対策は、防草シートと砂利敷きです。

これで悩みは解消しました。

 

費用などは次回にまた紹介します。