マイホームを持つ前と持った後の生活記

飯田産業での持ち家生活が始まりました。平均的なサラリーマンのマイホームを持つまでの道のりと持った後の記録です

家選びで大事なことは下見

こんばんは。

 

前回の記事では、家選びの基準となる項目をリストにしました。

paraohan.hatenablog.com

 

私は建売住宅を購入したので、現況を見ることができました。

下見の際にはリストの項目をチェックしながら吟味しました。 

 

たまたま半径50メートル圏内に建売住宅で新築売り出し中の

4物件があり、そのなかから選択できました。

 

飯田産業で隣合う2件と30メートルほど離れた別メーカーの2件。

選べる喜びもありますが迷いもありました。

 

立地はほぼ同じですが、そのうちの飯田産業の1件にしました。

 

下見の第一希望は飯田産業ではなくは別メーカー(K社とします)のほうでした。

飯田の物件はついでに見せてもらったのです。

しかし、決めたのは飯田の物件でした。 

 

K社の物件は、オール電化に食洗機や浴室乾燥、トイレも自動でふたが開く。

和室あり。設備はじゅうぶんです。

飯田産業ではすべてオプションです。

 

しかし、物件を下見すると、設備よりも優先したいことが見つかりました。

 

うちでは「駐車場の広さと「リビングの日当たりの良さ」でした。

 

K社の物件もリビングは、南向きです。

しかし、道路に面しています。庭もありません。

 

価格も飯田産業が値下げしており、安くなっていました。

 

設備に目移りしてしなうと見えないことがあります。

それを見つけるためには下見は重要です。

 

なお、今ではK社の物件も飯田のお隣の物件も入居済です。

最初に4件とも見ることができて選べたのは良かったです。

 

良いなと思ったら躊躇せず下見に行き、色々聞いて、自分の基準に合っているか

確認しましょう。